- Home
- 過去の記事一覧
カテゴリー:事件
-
マルセル盗難事件
◆ご注意 本記事は、1968(昭和43)年12月26日19時50分から27日9時40分の間に発生したロートレックの絵画『マルセル』盗難事件の事件概要及び経緯等の解説を目的とする記事です。 1975(… -
謎のニセ札事件
事件史を紐解くと不思議な未解決事件に出くわすことがある。犯人はもとより、犯人の動機さえもわからない事件。 戦後の復興期に発生した「謎のニセ札事件」について考察していこう。 謎のニセ札事件 概… -
広島市佐伯区植物公園職員失踪事件(藤野千尋さん行方不明事件)
広島市佐伯区植物公園職員失踪事件 概要 2014年6月7日(土曜日)朝9時頃。広島市佐伯区の植物公園職員、藤野千尋さん(当時25歳・以降千尋さん)は、家族三人(母、弟)で暮らす自宅を出て、いつも通… -
チ-37号事件
貨幣・紙幣は国家の信用の上に成り立っている。特に国家による信用の裏付けのない紙幣は、単なる文字と絵が描かれた紙切れに過ぎない。 1961(昭和36)年に最初の一枚が見つかった贋造紙幣「チ-37号」は、その… -
江東区小5女児誘拐殺人事件
江東区小5女児誘拐殺人事件とは、1969年(昭和44年)5月31日(土曜日)、17時30分頃、東京都江東区東雲1丁目内の某社社宅居住の小学校5年生E子ちゃん(10歳)が、買い物からの帰宅途中に車に乗った男に誘拐… -
茨城・徳宿村精米業一家殺害事件
戦後の混乱期に発生(1948年1月26日)し、21世紀の現在でも検証が続けられる「帝銀事件」から約6年後、茨城県内で第二の「帝銀事件」ともいえる凶悪事件が発生した。 茨城・徳宿村精米業一家殺害事件は、青酸… -
旭川市男子中学生失踪事件(佐藤智広くん行方不明事件)
旭川市男子中学生失踪事件 概要 2012年1月14日(土曜日)北海道旭川市緑が丘のとある住宅団地の一室。 発端は、ごくありふれた家庭内の諍いであったという。 気候の厳しい北海道の中学校… -
大阪ニセ夜間金庫事件
知略縦横を働かせ自分よりも大きな組織などを相手に大胆不敵な犯罪を実行する者がいる。 「東の(府中)三億円事件、西の大阪ニセ夜間金庫事件」と並び称される同時代に発生した2つの事件は、時代を超え人々の好奇心を… -
世田谷一家殺害事件なぜ捕まらないのか?
世田谷一家殺害事件は、2000年12月30日深夜から翌31日未明にかけて東京都世田谷区で発生した未解決事件である。 一家4人が自宅で惨殺され、現場には犯人のDNA、指紋、遺留品が数多く残されていた。しかし… -
光クラブ事件・裏切りを怖れる「偽悪者」山崎晃嗣を考察する
日本(東京)から約7,500キロメートル離れたモスクワに世界初の社会主義国家・ソビエト社会主義共和国連邦が誕生した1922(大正11)年の10月、千葉県木更津市の開業医の四男として男は生を受けた。 祖父の…