アーカイブ:2022年 1月

  • 映画『MOTHER マザー』と2014年の埼玉県川口市祖父母殺害事件

    映画『MOTHER マザー』と2014年の埼玉県川口市祖父母殺害事件

    幼少期からネグレクト、心理的虐待、身体的虐待、性的虐待などを受け育ち、小学校5年から中学2年まで義務教育も受けられず、実母、義父、妹とラブホテルや路上で寝泊まりし、17歳の時に実母に心理的に追い詰められ祖父母を殺し金などを盗んだ罪で逮捕、起訴され有罪判決を受けた一人の加害者少年がいる。裁判で懲役15年の刑が確定したこの事件の加害者少年は刑法のうえでは加害者だが、同時に彼は母親や大人の被害者だ。
  • 帝銀事件モンタージュ

    帝銀事件 検証 詐欺師の犯罪

    帝銀事件の謎を考察・検証 帝銀事件 事件概要 帝銀事件の事件概要 旧帝国銀行椎名町支店と帝銀事件の犯人が銀行関係者などに毒物を飲ませる口実に使った相田宅及びGHQジープの位置関係の略地図「…
  • オグリキャップ 20世紀の名馬

    オグリキャップ 20世紀の名馬

    オグリキャップの時代 権威への反抗 1988(昭和63)年6月5日、オグリキャップは、第6回ニュージーランドトロフィー4歳ステークス(東京、芝、1600m)に出走(出走頭数:13頭)した。 1987…

おすすめ記事

  1. 記事映画ヘイターに見るSNS時代の政治戦略と世論操作アイキャッチ画像
    映画『ヘイター』は、ネットを駆使した世論操作がいかに憎悪を煽り、社会を揺るがすかを鋭く描く…
  2. 記事昭和六十五年の罠偽硬貨詐欺とパラレルワールド都市伝説アイキャッチ画像
    2017年1月、北海道函館市のコンビニで存在しない年号『昭和六十五年』が刻まれた硬貨が使用…
  3. 記事デモリションマンの未来予言監視社会と自由の限界アイキャッチ画像
    1993年公開の映画『デモリションマン』は、ユーモアとアクションを交えつつ、秩序と自由の対…
  4. 記事飯塚事件の新証言と再審請求——“白い車”の目撃情報が示す新たな可能性アイキャッチ画像
    1992年発生の『飯塚事件』は、証拠の不確実性や捜査の偏向が指摘され、情況証拠を積み重ねた…
  5. 記事中電病とは 鉄道運転士に襲いかかる謎の健康異常とその原因アイキャッチ画像
    『中電病』と呼ばれる謎の現象が話題となっている。ある者は心霊現象とし、またある者は呪いでは…

スポンサーリンク

ページ上部へ戻る