タグ:作品分析

  • 映画『MOTHER マザー』と2014年の埼玉県川口市祖父母殺害事件

    映画『MOTHER マザー』と2014年の埼玉県川口市祖父母殺害事件

    幼少期からネグレクト、心理的虐待、身体的虐待、性的虐待などを受け育ち、小学校5年から中学2年まで義務教育も受けられず、実母、義父、妹とラブホテルや路上で寝泊まりし、17歳の時に実母に心理的に追い詰められ祖父母を殺し金などを盗んだ罪で逮捕、起訴され有罪判決を受けた一人の加害者少年がいる。裁判で懲役15年の刑が確定したこの事件の加害者少年は刑法のうえでは加害者だが、同時に彼は母親や大人の被害者だ。
  • ゴッドファーザー

    『ゴッドファーザーPARTⅠ,Ⅱ,Ⅲ』考察

    マイケル ・コルレオーネは米国人として教育され、米国人として自らの意志で米国の戦争に参加し、その後大学時に知り合ったイタリア系以外の女性と結婚した「コルレオーネ・ファミリー」で初めてのそして唯一の米国人だった。
  • 『万引き家族』映画 考察

    遵法精神が求められ、他人への迷惑行為が批難され、コンプライアンスという言葉が社会を覆いつくし、必死に働くことが要求される現代社会の価値観に照らせば、彼(女)らは悪党なのである。怠け者なのである。だが、彼(女)らは、自分が買ったコロッケを見ず知らずの虐待された子に与え、洋服を縫ってあげ、みなで海に旅行にいき、一緒に風呂に入り、抱きしめ、その子に寝る場所を与える。
  • 『ブレードランナー』 『ブレードランナー 2049』考察

    『ブレードランナー』『ブレードランナー2049』考察  レプリカントに「魂」はあるのか?人間に「魂」はあるのか?

おすすめ記事

  1. 記事映画チョコレート ドーナツで描かれる家族の存在感情のあり方アイキャッチ画像
    要約映画『チョコレート ドーナツ』(2012年公開)は、1970年代アメリカを舞台に、ゲイ…
  2. 記事茨城阿見町冷凍庫遺体事件の謎20年隠された娘の遺体母親が自首アイキャッチ画像
    要約茨城・阿見町で発覚した冷凍庫遺体事件。母親が自首し、20年間にわたり自宅の冷凍庫に隠さ…
  3. 記事教師グループ校内盗撮事件が突き付ける倫理と教育の崩壊アイキャッチ画像
    要約2025年、全国の小中学校教員らが秘匿性の高いSNSグループを介して盗撮画像を共有して…
  4. 映画考察レビュー記事まとめ年代ジャンルテーマ別アイキャッチ画像
    当サイトの映画レビュー・解説・考察を年代(60年代〜)、ジャンル、テーマ・切り口、国・地域…
  5. 記事昭和平成令和の未解決事件冤罪歴史的事件|記事アーカイブアイキャッチ画像
    昭和から令和にかけて、日本では数多くの事件が発生しました。その中には、捜査が続けられている…

スポンサーリンク

ページ上部へ戻る