- Home
- 過去の記事一覧
タグ:映画
-
考察!映画『日本のいちばん長い日』岡本喜八監督の想いとは?
★ご注意:この記事には、映画『日本のいちばん長い日』のネタバレが含まれています。 全てが変わった1945(昭和20)年8月15日から約22年後に公開された『日本のいちばん長い日』――。 映画『日本のいちばん… -
映画『ミスト』を考察する!
★ご注意:この記事には、映画『ミスト』のネタバレが含まれています。 2008(平成20)年5月に公開(日本)されたスティーヴン・キング原作、脚本、監督フランク・ダラボン(1959年1月28日生)のホラー映画『ミス… -
映画『トータル・リコール』その独特な世界観に流れる魅力を語る
★ご注意:この記事には、映画『トータル・リコール』のネタバレが含まれています。 昔、一般家庭のテレビでは沢山の映画が放映されていた。「ホームアローン」や「ターミネーター」、スタジオジブリが創り上げた数々の作品たち… -
映画『恋の罪』考察
★ご注意:この記事には、映画『恋の罪』のネタバレが含まれています。また、考察のため、あらすじを詳細に記しています。本作は素晴らしい映画です。未視聴の方は、ぜひ、視聴してから本記事をお読みください。個人的な考察と感想です… -
映画『ブラジルから来た少年』解説と考察~ナチ残党VS.ナチ・ハンター
映画『ブラジルから来た少年(The Boys from Brazil)』は、総統アドルフ・ヒトラーの完全コピー(生物的なクローン及び性格、性質面でのコピー)を創りだそうとするナチの元幹部(戦争犯罪者)とそれらの元ナチ戦争犯罪人を追うナチ・ハンターの物語である。 -
映画『サウルの息子』解説・考察(収容所の反乱とサウルの反抗)
ゾンダーコマンドの反乱(武装蜂起)が行われた1944年10月7日の前日と思しき日。死の収容所アウシュヴィッツ=ビルケナウ強制収容所で同胞の死体処理ゾンダーコマンドの任務についていた主人公のハンガリー系ユダヤ人の自称元時計職人ウースランデル・サウルがいた。 -
人が「狂気」に呑まれる様を見る!映画『シャイニング』の世界を考える
映画版『シャイニング』は恐ろしい。それでも、他のホラー映画のように音や視覚でびっくりさせるような仕掛けは少ない。ではなぜ、恐ろしいと感じるのだろう。『シャイニング』という映画の恐ろしさは、この「わからなさ」にある。人は正体を知っている猛獣よりも、姿を全く知らない化け物を恐れるものだ。何に襲われるか分からないからこそ、恐怖感は余計際立つ。 -
『星の子』映画・小説の考察と感想
『星の子』のなかで描かれる主人公「ちひろ(ちーちゃん)」の世界は3つの世界から成り立っている。一つは父親、母親、姉との家族という世界。もう一つは小学校、中学校の世界。さらにもう一つは両親が信仰する教団が作り出す世界。もちろんだが、この3つの世界の中心は家族の世界だ。 -
『時計じかけのオレンジ』徹底解説と徹底考察
小説・映画『時計仕掛けのオレンジ』が発売、公開された1960年代から70年代初め頃からの「近未来」の英国で本能と欲望のままに生きる15歳の主人公アレックスとその仲間(ドルーグ)。彼らは麻薬入りの牛乳を飲み、夜の英国を徘徊しながら殺人、暴行、性的暴行、強盗などの重犯罪を繰り返す。 -
塚本晋也的、人間賛歌~映画「KOTOKO」考察~
Coccoという歌手がいる。彼女が作った歌は全てが独特の世界観を持ち、聴く人を魅了する何かを持っている。合わない人もいるだろうが、一度その世界観にアンテナが合ってしまえば、離れることは難しい。 そのC…