- Home
- 過去の記事一覧
タグ:映画
-
映画『リアリティ』の考察:リアリティ・ウィナーとナウシカの正義感
映画『リアリティ』(原題:Reality)は、実際のアメリカ国家安全保障局の25歳の契約社員、リアリティ・ウィナーによる情報漏洩事件のFBI尋問音声記録をほぼリアルタイムで完全再現するという挑戦的な高評価を得て… -
映画『偽りなき者』の考察と感想:偏見が奪う、考える力と正しく見る目
この世で最も忌むべき犯罪として、幼い子供に対する性的虐待が挙げられる。逆らえない、もしくは、その行為の意味すら分かっていない子供を手に掛けるのだから、卑劣極まりない犯罪である。 しかし、「性的虐待をされた… -
映画『イーグル・アイ』: デジタル監視システムからAI倫理までを考察
スティーヴン・スピルバーグが製作総指揮する映画『イーグル・アイ』は、2008年に公開されたアクションスリラーで、D・J・カルーソが監督し、シャイア・ラブーフとミシェル・モナハンが主演を務める。この映画は、無実の… -
映画『ウーナ』作品解説:子供の頃に受けた傷が影響するもの
本作は見ているのが辛くなる作品である。過去の記憶に捉われ、どうしようもない閉塞感を味わう女性の姿だ。多くの人に勧められる作品ではない。しかし女性であれば、ウーナの気持ちのどこかしらに共感できるものがあるはずだ。拒否感がないならば、かつて少女だった女性に見て欲しい作品である。 -
映画『レオン』考察:植木鉢の観葉植物
1994年に公開された『レオン』は、リュック・ベッソン監督によるフランスのアクション映画である。ニューヨークを舞台に、孤独なプロの殺し屋レオン(ジャン・レノ)と、家族を殺された少女マチルダ(ナタリー・ポートマン… -
映画『タクシードライバー』深掘り考察: 都市の孤独と救済の模索
1976年に公開されたマーティン・スコセッシ監督の映画『タクシードライバー』は、アメリカ映画史において特異な位置を占める作品である。この映画は、ニューヨークを舞台に、退役軍人のタクシードライバー・トラヴィス・ビ… -
女性から見た女性の本質~映画『ザリガニの鳴くところ』解説~
沼がある。ジメジメとして、鬱蒼として暗い。人間が住む世界とは、少しばかり違う世界だ。 沼がある。水を豊富に湛えた、生命に満ち溢れた世界だ。 このように、沼は相反する二つの顔を持っている。そして、今回… -
考察:映画『チェンジリング』実話に基づく衝撃作とイーストウッド
映画『チェンジリング』は、1920年代のロサンゼルスを舞台にした映画である。監督クリント・イーストウッド、主演アンジェリーナ・ジョリーの本作は、実際の事件「ワインヴィル鶏小屋事件(ゴードン・ノースコット事件)」… -
映画『ゴジラ-1.0』が描く人間と破壊:考察~「対抗できないほどの破壊」にみまわれたとき、人間はどうするのか~
「ゴジラ」といえば、日本が誇る怪獣の1体だ。シリーズ作品の数も多く、子供の頃にワクワクしながら見てきた大人たちも多いことだろう。 今回取り上げるのは、そんなゴジラシリーズの最新作『ゴジラ-1.0』だ。本作… -
映画『フォレスト・ガンプ』考察:人間は運命とともに風に乗ってたださまよう
風に弄ばれ揺れ落ちながら、1枚の鳥の羽がバス停のベンチに座るガンプの汚れた白いナイキのスニーカーに優雅に舞い降りた。ガンプはその羽を優しく拾い上げ、子どもの頃からの愛読書であり、後に自分の子どもに贈る絵本に慎重…