- Home
- 過去の記事一覧
投稿者プロフィール
オオノギガリWebライター
ココナラをメインに活動中のWebライターです。2017年より、クラウドソーシング上でwebライターとして活動しています。文章を読んで、書く。この行為が大好きで、本業にするため日々精進しています。〈得意分野〉映画解説・書評(主に、近現代小説:和洋問わず)・子育て記事・歴史解説記事etc……
オオノギガリ一覧
-
神話から見る「娼婦」という職業について:著名な娼婦とそれに近しい存在
「職業に貴賎なし」とは言うけれど、世間体や印象から、どうしたって社会的立場が低くなってしまう職業がある。そして、性産業の代表である売春に従事する娼婦もまた、その1つだ。 娼婦とは、神話に登場するほど長… -
映画『ブラック・スワン』解説・考察:激しいプレッシャーの果てにあるものとは
適度な緊張感は人の成長に欠かせないものだ。しかし、過度な緊張感は精神的な不安を誘発してしまう。誰でも、似たような経験をしたことがあるのではないだろうか。 映画『ブラック・スワン』では、過度の緊張とプレッシ… -
実話を元にした映画『嘘を愛する女』解説~「あなたならどうする」と問われ続ける~
例えば、誰かと恋人や夫婦などといった深い関係になる場合、重要になるのは信頼関係だ。そして信頼関係を築くためには、ある程度、相手の情報を知らなくてはならない。 その人の好きな食べ物や趣味。どんな環境で育ち、… -
世界に伝わる呪いとは?有名な呪いの数々と、宗教との関係性を探る
「チェーンメール(不幸の手紙)」や「カーネル・サンダースの呪い」という言葉を聞いたことがあるだろう。もしかすると、その渦中に巻き込まれた人もいるかもしれない。 これらは現代的ではあるにせよ、確固たる「呪い… -
女性が持つ闇に迫る映画『シンプル・フェイバー』の魅力を解説
映画『シンプル・フェイバー』は、素晴らしくおしゃれでありながらついのめり込んで見てしまう、他には類を見ない作品だ。 -
ロックと「ホラー」とエロティックさと~永遠のカルトムービー『ロッキー・ホラー・ショー』考察~
ご注意:この記事には、映画『ロッキー・ホラー・ショー』のネタバレが含まれています。 派手なメイクにボンテージ、ガーターベルトで止めた網タイツにハイヒール。それでいて、ドラァグクイーンとは少し趣が異… -
華やかさの裏にある暗闇とは?千年の都・京都に存在した妖怪たち
国内外を問わず、観光客が押し寄せる街・京都。長い歴史を持つ古都であり、平安時代の公家文化や舞妓といった要因から、華やかなイメージを持つ人も多いことだろう。 しかし、光があれば影もある。京都は意外と闇に満ち… -
映画『モンスター』解説~作品が描き出す、女性シリアルキラーの背景にあるものとは?~
ご注意:この記事には、映画『モンスター』のネタバレが含まれています。 殺人犯と普通の人。その垣根はどこにあるのだろうか。 映画『モンスター』は、実在のシリアルキラーの女性と、彼女が起こした事件を元に… -
カルト映画の名作『エル・トポ』解説~章ごとの解釈と見方について~
ご注意:この記事には、映画『エル・トポ』のネタバレが含まれています。 内容が特殊すぎたり、残酷すぎたり。万人には到底おすすめできないものの、ハマる人はとことんハマる。 こうした特徴を持つ映画… -
現実と異界を繋ぐもの~「井戸」に関わる物語たち~
最近は見かけることが少なくなった井戸。あなたは、井戸の底を覗き込んだことがあるだろうか。 水が満ちていても、枯れていても、井戸が持つ雰囲気は神秘的だ。底がどうなっているかが全く見えず、何がいても、どこかに…
おすすめ記事
- 要約本記事は、世田谷一家殺害事件(2000年発生)の最新DNAメチル化解析による「犯行時3…
-
2025/8/13
岡山県津山市医師夫人連れ去り事件(高橋妙子さん行方不明事件)記事要約2002年6月、岡山県津山市で医師夫人の高橋妙子さんが行方不明となり、夫名義の口座… - ご注意本記事は、映画『8mm』(1999年公開)に登場する「スナッフ・フィルム」や地下ポル…
-
2025/8/4
【未解決事件】新幹線妨害犯『墨子』:思想犯か、社会の裂け目か?要約1990年代から2000年代にかけて東海道新幹線を標的に繰り返された未解決の鉄道妨害事… -
2025/8/3
映画『ウォリアーズ』徹底考察:都市漂流の叙事詩とホモ・ルーデンスの存在論1979年に公開された映画『ウォリアーズ』(The Warriors)は、単なるギャング映…