- Home
- 過去の記事一覧
過去の記事一覧
-
渋谷通り魔事件(15歳の女子中学生による犯行)から考察する無差別殺傷事件
渋谷通り魔事件の概要 本記事は「渋谷通り魔事件」の15歳の女子中学生の氏名、SNS、学校などを特定する内容ではありません。本記事は頻発する「無差別殺傷事件」に関する考察記事です。 2022(令和4)… -
人が「狂気」に呑まれる様を見る!映画『シャイニング』の世界を考える
映画版『シャイニング』は恐ろしい。それでも、他のホラー映画のように音や視覚でびっくりさせるような仕掛けは少ない。ではなぜ、恐ろしいと感じるのだろう。『シャイニング』という映画の恐ろしさは、この「わからなさ」にある。人は正体を知っている猛獣よりも、姿を全く知らない化け物を恐れるものだ。何に襲われるか分からないからこそ、恐怖感は余計際立つ。 -
『星の子』映画・小説の考察と感想
『星の子』のなかで描かれる主人公「ちひろ(ちーちゃん)」の世界は3つの世界から成り立っている。一つは父親、母親、姉との家族という世界。もう一つは小学校、中学校の世界。さらにもう一つは両親が信仰する教団が作り出す世界。もちろんだが、この3つの世界の中心は家族の世界だ。 -
グリコ・森永事件
アイキャッチ画像は、キツネ目の男と脅迫(挑戦)状に使用された和文タイプライターと「ハウス食品工業恐喝未遂事件(1984年11月14日)」の現場遺留品(犯人が使用した盗難ライトバン内に残されていた「カークリーナー」「サフ… -
世田谷一家殺害事件
本サイトは過去5回にわたり、世田谷一家殺害事件の犯人の属性、犯人像、犯人の動機、被害者A氏及び家族は、なぜ狙われたのか、なぜ犯人は逮捕されないのか、犯人を逮捕するために必要な手段はなにか、などの考察、検証を記した。 -
三山のぼる漫画『メフィスト』と魔女狩り。そして、ヒトラーと拡大自殺
漫画『メフィスト』は、講談社発行の現在の週刊『モーニング(『メフィスト』連載開始当時は隔週発売の『コミックモーニング』)』に昭和59(1984)年から昭和63(1988)年まで連載された昭和の時代の漫画である。… -
英雄から殺人鬼への変貌はなぜ起こったのか?ジャンヌ・ダルクがジル・ド・レに与えた影響を探る
14世紀から15世紀にかけて起こった百年戦争。この戦争でフランス側の勝利に貢献した女性が、「オルレアンの乙女」ジャンヌ・ダルクだ。戦場にいる彼女には、片腕と呼べる存在がいた。それが、「救国の英雄」と呼ばれたジル… -
『時計じかけのオレンジ』徹底解説と徹底考察
小説・映画『時計仕掛けのオレンジ』が発売、公開された1960年代から70年代初め頃からの「近未来」の英国で本能と欲望のままに生きる15歳の主人公アレックスとその仲間(ドルーグ)。彼らは麻薬入りの牛乳を飲み、夜の英国を徘徊しながら殺人、暴行、性的暴行、強盗などの重犯罪を繰り返す。 -
塚本晋也的、人間賛歌~映画「KOTOKO」考察~
Coccoという歌手がいる。彼女が作った歌は全てが独特の世界観を持ち、聴く人を魅了する何かを持っている。合わない人もいるだろうが、一度その世界観にアンテナが合ってしまえば、離れることは難しい。 そのC… -
歌舞伎は舞台機構の発展に貢献ー解説ー楽しい仕掛けは歌舞伎のおかげ!
現在、普通に世界中の劇場で使われる舞台機構で、歌舞伎発祥のものがある。舞台機構以外にも歌舞伎発祥というものは多く、調べていくとあれもこれもとなって大変なので、とりあえず今回は舞台機構のみ取り上げる。 …